<編集長インタビュー>「第2次思春期」の女性に「大人可愛い」を提案 「InRed」 大平洋子さん(毎日新聞)

 女性ファッション誌「InRed」が好調だ。30代女性を「30代女子」と名付け「大人可愛い」ファッションを提案。03年の創刊以来、着実に部数を伸ばし続け、2月号は70万部を発行した。09年の書籍・雑誌の販売金額が、20年ぶりに2兆円の大台を割り込むことが確実になる中、出版界では、その快進撃に注目が集まっている。編集長の大平洋子さんに話を聞いた。【長岡平助】

 大平さんは30代女性を「第2次思春期」と呼ぶ。「20代のころは新入社員の延長だったのに、いつの間にか職場では自分が最年長なっていて、仕事も生活も、自分の立ち位置に悩んでる時期」という意味だ。ファッションも同様で「かわいくありたいと思いながら、20代と同じかっこうは嫌う。一方で、同世代にはかっこいいと思われたい。すごく揺れている世代」と大平さん。現在の30代は、ギャル文化やストリート系ファッションの洗礼を受けた世代でもある。「自分にコーディネート力があるので、ブランドに頼らず、自分らしいセンスでファッションを楽しむ人たち」と大平さんは分析する。

 しかし創刊当時、30代の女性向けのファッション誌といえば、キャリアを志向するスタイルか、主婦の実用的なもの、あるいは海外ブランドに傾倒したものが主だった。これに対して「30代だから、会社員だから、主婦だからという枠を超えて、自分らしさを大事にしていこう」と新しい軸を生み出したのがInRedだ。「大人可愛い」を主題に「遊ぶにしても働くにしても、リラックス感があって、おしゃれなファッション」を提案し、読者の支持を得た。当初の定価は900円前後と雑誌としては高めだったものの、発行部数は10万部ほどと売れ行きは好調だった。07年に、より多くの人に手にとってもらうため、定価を200円ほど下げたところ、加速度的に部数が伸びた。

 本誌の特徴の一つに、付録がある。04年に「ツモリチサト」の手ぬぐいを付けたのを皮切りに、07年からは毎号「ユナイテッドアローズ」や「ズッカ」といったブランドと共同制作したトートバッグなどの小物を付けるようになった。それまで競合他誌の多くにも付録は見られた。しかし、ブランドの販売促進物ではなく、編集部がオリジナルのコンテンツとしてブランドと共同制作するものは、めずらしかった。今では荷物の多いときなど、サブバッグやエコバッグ代わりにこれらを使う女性も増えている。「ブランドアイテム(付録)はお買い得感があり、購読のきっかけの一つ」と大平さんは話す。付録目当てで買ってみたところ、InRedが打ち出す新しい30代女性ファッションに触れ「こんな雑誌もあったんだ」と購読を始める読者も多いという。

 最新の4月号では、春物の特集を組んだ。白やベージュに、アイスブルーやペールグリーンなどを入れて華やかに見せるスタイルなどを提案。ふろくには「ズッカ」の折りたためるバッグ「ポケッタブルBIGバッグ」がついている。また表紙に現在、妊娠中の女優・永作博美さんを起用。「30代女子の『産活』事情」と題し、妊娠出産事情なども誌面で深く掘り下げた。 「これまで30代といえば『女力、女度アップ』とか、セクシーやエレガンスを全面に押し出したイメージでくくられがちでした。しかし『30代女子』は自由にファッションも生活も、あらゆることを楽しむ」と大平さん。「彼女たちに、新しいスタイルをこれからもどんどん提案していきたい」と意気込む。

【関連ニュース】
著者インタビュー:金原ひとみさん 「TRIP TRAP」
著者インタビュー:原田マハさん 「翼をください」
著者インタビュー:中村うさぎさん 現代女性を問う3作が文庫化
著者インタビュー:島本理生さん 「波打ち際の蛍」
著者インタビュー:椿姫彩菜さん 「C’est ma Vie」

リニア中央新幹線 「ルート選定」開始 交通政策審(産経新聞)
<内閣特別顧問>稲盛和夫氏に辞令(毎日新聞)
ひき逃げ容疑で会社員を逮捕 東京・東大和(産経新聞)
<大津波>警報、注意報すべて解除 気象庁(毎日新聞)
「指揮官を一人に」橋下知事、関西州の実現訴え(読売新聞)

進次郎氏が鳩山政権痛烈批判「マニフェスト違反の金メダル」(スポーツ報知)

 自民党のホープ・小泉進次郎衆院議員(28)が2日、“本会議デビュー”した。2010年度予算案が衆院を通過した後、所得税など国税の一部改正に関する3法案について壇上に上がり10分間意見を述べた。冬季五輪を引き合いに出して、鳩山政権の政策を「マニフェスト違反の金メダル」と独特の表現で批判した。与党側から激しいヤジの洗礼も浴びたが、最後は「ご清聴ありがとうございました」と臆することなくデビュー戦を終えた。

 まだ1年生議員の小泉Jr.が、早くも本会議の演壇に立った。与野党の注目が一点に集まり、後押しの掛け声とヤジが入り交じった。

 進次郎氏は冒頭で、鳩山由紀夫首相(63)を「納税意識に著しく欠ける」と指摘。その上で「国民に財政的負担を強いる法案を出しても何ら説得力がない。国民目線ではなく、自分目線ではありませんか!」と父親の小泉純一郎元首相(68)ばりの小気味よい口調で首相を喝破。さらに暫定税率の廃止など民主党の政策を「マニフェスト違反の金メダル」と切り捨てた。

 大きな拍手が起きる一方、議場でヤジを浴びる初めての体験も。民主党の議席からは「お前なんかが言うな!」「もうしゃべるな!」。激しい怒声が飛び交った。

 罵声(ばせい)が飛び交う中での10分間の討論。ふだんの演説同様に終始雄弁だった進次郎氏が「ご清聴、ありがとうございました」と父譲りの皮肉で締めくくると、院内から笑い声が起こった。

 終了後、進次郎氏は「初めてなので緊張したが、ヤジは多ければ多いほど燃える。逆にヤジはありがたい!」と振り返った。この日はトレードマークの緑色のネクタイではなく、地元横須賀の後援会からプレゼントされた赤いネクタイで登場。「討論なので激しいことも言うかな、と思いまして」。闘魂の証しだった。

 自民党に限らず1年生議員が本会議で討論するのは異例。進次郎氏は「今の自民党には、若いヤツは黙ってろという空気はない。逆にベテランの議員が私に若い人の意見について尋ねて来ます。もがきながらでも変わらないといけない、という意識は党内にあるんです」と党の現状を説明する。党の支持率回復に向けての期待の表れだが、進次郎氏は「今回(の起用)は若い人にもチャンスを与えようという大きな度量だと思います」と謙虚に分析した。

 進次郎氏に続き、壇上に上がった民主党・富岡芳忠氏(43)は冒頭で「自民党がエース級をつぎ込んできたので…」。敵からも一目置かれる存在になった。

 【関連記事】
小泉進次郎氏、世代交代訴える
進次郎氏、理想のお嫁さんは龍馬の妻・お龍
自民公認元セクシー女優、今週末街頭デビュー
民主党、「飛んでイスタンブール」の歌手・庄野真代を参院選に擁立へ

張・新棋聖誕生、7大タイトル制覇(読売新聞)
天皇陛下が内井昭蔵展に=皇后さまは発熱で取りやめ(時事通信)
殺意認定「感覚と法律で違った」=殺人未遂判決で裁判員−横浜地裁(時事通信)
診療報酬改定に不満表明、民主議連の桜井会長(医療介護CBニュース)
日の丸背負いパンの匠「金」取り パリ“職人五輪”神戸の西川さん出発(産経新聞)

参院選前の「谷垣降ろし」も=舛添氏(時事通信)

 自民党の舛添要一前厚生労働相は1日午後、都内の日本外国特派員協会で講演し、党の現状に関し「世論調査では自民党の支持率は変わらないし、むしろ下がっている。党内の賢明なる政治家がこの点を考えれば、谷垣禎一総裁の辞任を促す方向に行くだろう。その場合は党改革はできる」と述べ、夏の参院選前の総裁交代もあり得ると指摘した。
 舛添氏は、自身の政治活動について「自民党を改革するか、新党を立ち上げるか両方のオプションを考えている」と改めて強調。「当然として、他党との政界再編の可能性も念頭にある。他党とは民主党のメンバーも含む」と語り、民主党との連携にも意欲を示した。 

【関連ニュース】
党改革無理なら離党も=自民・舛添氏
参院選前に政策提言=自民・舛添氏

来年度予算案 31府県がプラス編成 大阪、増加率トップ(産経新聞)
華鬘
<合併>神戸新聞とデイリースポーツが3月に(毎日新聞)
同居人殴り、死亡させる 傷害致死容疑で無職男を逮捕(産経新聞)
地球温暖化対策基本法案の閣議決定ずれこむ 小沢環境相明かす(産経新聞)

医師、USBメモリ紛失 患者138人分個人情報入り 広尾病院(産経新聞)

 都は23日、都立広尾病院(渋谷区)で、患者138人の氏名や病状など個人情報が入ったUSBメモリを紛失したと発表した。USBメモリはパスワード認証付きで悪用されたとの報告はないという。

 都によると、同病院の消化器内科の女性医師(38)が7日の当直業務中、臨床研究データを公費購入したUSBメモリにコピーした後、救急患者の対応に追われている間に紛失した可能性が高いという。医師が16日、紛失に気づき、他の職員とともに院内を探したが見つからなかった。

 USBメモリには、平成17年11月から21年9月の間に、同病院で大腸や直腸など下部消化管からの出血で内視鏡を用いた検査や治療を受けた患者138人(男性87人、女性51人)の氏名や性別、年齢などのほか、出血部位や内視鏡の挿入範囲などが記載されているという。

 同病院では、元管理課職員の男性が非常勤医師の給与を架空計上する手口で約4千万円を着服していたとして、8日付で懲戒免職処分になったばかり。

<民主党>小沢幹事長と菅副総理 囲碁対決実現に政界が注目(毎日新聞)
体長7センチ!度胸試し? 90種を一堂に「ゴキブリ展」(産経新聞)
<裁判員裁判>初の死刑求刑の可能性 強盗殺人で鳥取地裁(毎日新聞)
森光子さん「放浪記」公演中止=健康上の配慮から(時事通信)
天井に飛ぶ乗客、渦巻く悲鳴…乱気流の機内(読売新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。